赤い椿

こんにちは、坊です。

寒さが増してきていますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、椿庵では赤い椿が咲き始めました。

「紅一休」という椿です。

一重咲きの小ぶりなお花ですが、赤い色が鮮やかで存在感があります。

桃色の「西王母」や「雛侘助」と一緒に椿庵を彩っています💕

お稽古のお華です

こんにちは、坊です。

お華のお稽古に行きました。

姫南天、ストックで瓶花 直立型にいけました。

南天は「難転=難を転ずる」ということにも通じるため、古くから縁起の良い木として庭木として親しまれています。

また、枝を四方に広げた姿が美しいので、枝をあまり落とさず、少し傾ける位の角度でいけました。

今年は、各地で災害が多かったですね。来たる年は「災い転じて福来たる」となるよう願うばかりです。

椿庵の椿です😊

こんにちは、坊です。

椿庵の椿が順々に咲いています😄

「雛侘助」(ひなわびすけ)が咲き始めました。

一重咲きの椿で、控え目な桃色が可愛いですね💕

今日は二十四節気の「大寒」(たいかん)です。寒さが本格的になってきます、お体おいとい下さいね😊

お稽古仲間のお華です

こんにちは、坊です。

先日、椿庵でお華のお稽古をした時のお華をご覧下さい🤗

クリスマス🎄をイメージしたお華です😄

みんなで楽しくいけることができました🎉

西王母が咲きました💕

こんにちは、坊です😄

椿庵の椿がちらほら咲いています😊

西王母という椿が咲き始めました💕

上品な桃色の花です。

西王母は、幕末の頃に金沢で誕生した品種だそうです。

西王母とは、中国の神話に登場する女神(仙女)で、三千年に一度実を結ぶと言う桃🍑の木、不老不死の霊薬とされる桃🍑の木の所有者だそうです。

品種名の由来は、諸説あるようですが、花色の桃色から名付けられたのかなぁと思いました😊

大の字に見えますか?

こんにちは、坊です。

育て始めてから3年になる大文字草が咲いています🤗

今年はたくさんの花が咲いてくれました💕

花びらが大の字に見える事から大文字草というのですが、大の字に見えますか❓

今週のお稽古のお花💐

こんにちは、坊です😊

お花のお稽古に行って来ました😄

珊瑚水木(さんごみずき)、ヘリコニア、アレカヤシで瓶花(へいか)、傾斜型に活けました😄

珊瑚水木は、柔らかく粘りがあるので、矯めて好みの感じに動きをつけることができます😃

ヘリコニアの個性的なお花をアレカヤシで隠さないように気を付けました💦

珊瑚水木、ヘリコニアの赤とアレカヤシの緑のコントラストが綺麗ですね✨✨✨

椿が咲きました💕

こんにちは、坊です。

今年も椿の花が咲き始めました🎉

「炉開き」と言う品種の椿です。

お茶の炉開きは、11月なので少し早いのですが、タイミング良く咲いてくれました💕

つぼみも沢山ついているので、これからが楽しみです🤗

この実は何の実でしょうか❓

こんにちは、坊です。

10月に入り、過ごしやすい季節になってきましたね。

さて、この実は何の実でしょうか❓

艶やかな赤い実、これは椿の実なんです。 姫りんご🍎位の大きさで、一本の木に、いくつもなっています。

これは、その実がはじけたところです。中に、こげ茶色の種がいくつも入っていました。はじけた種は、地面に落ちて、芽が出るのかなぁ❓

今日のお華

こんばんは、坊です。

今日、お華のお稽古に行って来ました。

お花は、ホトトギス、竜胆(りんどう)、利休草です。

「花奏」(はなかなで)と言う生け方です。

利休草のクルンとした枝先が可愛いですね💕

ホトトギスと言うのは、咲いたお花の模様が、ホトトギスと言う鳥の胸の辺りの模様に似ているところから名付けられたとか…

秋を感じていただけたらと思います😄